u-14選手権第2節を終えました。

【U-14選手権第2節】

vs川越福原SC
1-1引き分け

会場準備、運営いただいた関係者の皆さま、応援に駆けつけてくださった皆さまありがとうございました!

この日の試合は、
第1節からメンバーが複数変わりました。

YOSHiKAWA CiTY FCでは、普段のTR.TMの他にPDCAをまわすツールである「build」の使用を評価の重きにおき選考しています。

先を見据え自分で考え行動できる選手を育成していくという考えのもとに、現段階でフィジカルが優れている、サッカー技術の技術が優れているという理由のみで公式戦に出れるわけではないということに気づき行動できた選手が試合に出ることに繋がっています。

監督曰く
【buildに対する考え方を理解し、取り組んでいる選手は結果的にTM.TRの理解度が異なるのが一目瞭然。やるべきことを考えしっかり行うことができる選手は既に伸びてきている。】

目の前の試合結果に熱くなることもあるかもしれません。選手にとって公式戦に出る、出ないというこは大きなインパクトを与えていると思います。

そうしたことを監督、スタッフは理解しながらも客観的なデータに基づき、一貫性ある評価軸を持ち育成に取り組むクラブを目指していきます。

次節に向けて選手達のさらなる成長に期待です。

 

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
PAGE TOP